雅楽を堪能してきました!

今日は国立文楽劇場で雅楽と舞楽を堪能してきました!

知り合いの方にチケットをお譲り頂き、こんな機会でもないと、雅楽をじっくりと聴くことなどなかったと思うので、
とても貴重な経験となりました。

雅楽といえば、神社仏閣などで演奏され誰でもなんとなく聴いたことのある音色と曲で、意識をせずともいつのまにか
昔から私たちの中にある馴染み深い音楽の1つだと思います。聴いているだけで厳かな気持ちにもなります。

雅楽は世界最古のオーケストラともいわれているそうですよ。
使われている雅楽器も興味深く、西洋音楽で使われている楽器の原点ともいえる特徴もみられ、知れば知るほど面白いです。
龍笛(りゅうてき)は、フルートなどと同じ横笛の一種で、音域が広く上がったり下がったりする様が龍のようなので
龍笛と名がついたそうです。
そして中でも一番に魅了された鳳笙(ほうしょう)の音色は美しく、パイプオルガンと同じ原理で作られているそうで、
複数の音が和音の響きとなり心地のよい調べを奏でてくれます。

第二部では舞楽の舞を楽しみました。舞楽は終始ゆったりとした動きで無駄がなく、それぞれの舞には意味があり、
昔から歌や舞をともなって神様に奉納し御心を和ませるために舞われてきたそうですよ。

雅楽、とってもいいです!また機会があれば聴きに行きたいです。